パイロット スーパープチ 細字
パワーポイントでプレゼン資料を作るとき,以前はいきなりPCに向かって作り始めていました。でも最近は,先に手書きで絵コンテを作ってからPCに向かうようにしています。そうすることで,より短時間に整理されたものができるようになりました。
文字を筆記するときによく使うペンは,スムースに書けるジェルインクのペンです。でも,アイディアを書き出すときに使うのは,水性のサインペンです。ですから,パワーポイントの絵コンテもこの水性サインペンで描いています。
なぜ,サインペンにするかというと,そのほうがアイディアがよく出てくるからです。サインペンに持ちかえることによって,頭の中のスイッチが切り替わるようにアイディアが出やすくなります。理由はうまく説明できませんが,ペンの適度なすべり具合とペン先の太さが影響しているようです。一つ言えるのは,ペン先が太いと細かな記入ができないので,逆に大きなコンセプトを描きだせるようです。
このようにアイディアを出すには不可欠のサインペン,以前はもっぱら定番であるぺんてるのサインペンを使っていました。最近では,ペン先のつぶれにくいゼブラの紙用マッキーを愛用しています。
サインペンにめざめた今日この頃,近所の文具店でめずらしいパイロットのサインペンを見つけました。その名はスーパープチ。サインペンながらも,細・中・太とペン先のサイズが選べるのが特徴です。細字のサインペンというはあまりお目にかかる機会がないので,黒・赤・青の3色セットで買ってみました。
サインペンながらも耐水性のインクが使われています。筆記したあとに蛍光ペンでマーキングしてみましたが全く問題ありませんでした。カタログ上の線径は0.4 mmですから,0.7 mmが一般的なボールペンよりも細い線が描けます。ただし,インクと紙のマッチングによっては線が太くなります。
サインペンをペンケースに入れておくだけで,サラサラと図解やイラストを描いてみたくなるから不思議です。
〔買い物リスト〕
- パイロット スーパープチ 細字
仕 様:サインペン 細字 0.4 mm, 水性顔料インク
購入価格: \105
購入場所: ナガサワ文具センター アスピア明石店
| 固定リンク | 0
コメント