コクヨ スマートフォン対応ノート「CamiApp(キャミアップ)」
コクヨ(KOKUYO)のスマートフォン対応ノート「CamiApp(キャミアップ)」シリーズです。
昨日は,近畿地方を台風12号が通過したため,自宅から一歩も外に出ずに過ごしました。一夜明けての日曜日,雨と風も収まったようです。家族と一緒に三宮まで買い物に出かけました。
久しぶりにナガサワ文具センターに行ってみると,コクヨのスマートフォン対応ノート「CamiApp(キャミアップ)」シリーズがキングジムのSHOT NOTEと並んで置いてありました。
早速サンプル用にA6サイズとA5サイズを購入してきました。
プレス発表になった時に詳しくチェックしていなかったのですが,店頭でみてA5サイズのツインリングノートには方眼罫のラインアップがあることが分かりました。方眼大好き「ホーガニスト」の私ですから,A6サイズは迷わず方眼罫のタイプを選びました。
SHOT NOTEにもリングタイプはありますが,CamiAppには,無線とじタイプがバリエーションにあります。また,CamiAppのツインリグタイプは,ノートの表紙が枠になって画像認識するため,ノートの中紙には画像認識のためのマーカーは印刷されていません。
自宅に帰ってからiPhoneで撮影してみましたが,残念ながらツインリングタイプは認識精度が低く,何度も認識に失敗してイライラしました。画像認識の点ではSHOT NOTEの方が使い勝手が良さそうです。今後のアプリのバージョンアップで改善されるかもしれませんが,私はマーカー付きの方が好みです。
無線とじタイプにも中紙にミシン目が付いていますが,こちらは切り離しと規格寸法より少し小さくなっています。ツインリングタイプは,ミシン目で切り取ると規格寸法になります。無線綴じタイプはミシン目ではなく,レポート用紙のように横糊綴じがいいと思います。そうすれば規格サイズで紙を切り離せるので,何かと便利です。
〔関連リンク〕
商品紹介: http://www.kokuyo-st.co.jp/stationery/camiapp/
〔買い物リスト〕
- コクヨ スマートフォン対応ノート「CamiApp(キャミアップ)」シリーズ
仕 様: ツインリングノート(6mm横罫, A5)/ (5mm方眼罫,A6)
(中紙はミシン目で切り取って規格寸法)
購入価格: \388/ \315
購入場所: ナガサワ文具センタ@三宮
(Made in Japan)
| 固定リンク | 0
コメント