トンボ鉛筆 モノ・ノンダスト
トンボ鉛筆(TOMBOW)のモノ・ノンダスト(MONO NON-DUST)消しゴムです。
プラスティックの消しゴムが一般的になってから,鉛筆やシャープペンシルで書いた字を消すのは,とても楽になりました。昔の消しゴムはきれいに消えないものもありましたが,最近は本当にきれいに消すことができます。
こんな消しゴムでも未だに進化していることを感じさせてくれたのが,このモノ・ノンダストです。これは,そのネーミングのとおり,消しくずがまとまるノンダストタイプの消しゴムです。私は,消しゴムで消しながら書き物を仕上げていくタイプの人間なので,学生時代には,机のまわりが消しゴムのくずだらけになったものです。
ところが,このノンダストタイプならば,この問題も簡単に解決できます。いくら消しても消しくずがほんの少ししか出ません。また,きれいにまとまるので,消しくずが散らかることがありません。
また,消しゴムは,一般に細長い形状のものが多いのですが,このノンダストは,その握りやすい形状も私のお気に入りです。
4月は新学期のシーズンです。文房店に行くと,新しく文房具をそろえる学生さんがいっぱいです。私もその雰囲気につられて,この消しゴムのセットを買ってしまいました。
消しゴムは,メーカも豊富で,本当に色々な種類があります。皆さんはどんな消しゴムをお使いですか。
〔買い物リスト〕
- トンボ鉛筆 モノ・ノンダスト
寸 法: 24×40×12 mm
仕 様: ノンダストタイプ消しゴム
価 格: ¥198 (3個セット,特価)
購入場所: ナガワサ文具センター 三宮
| 固定リンク | 0
コメント
私もモノ・ノンダストはよく使います。
ただ、細長いほうが好きなので半分に切りますが・・・
現在の職場に移ってからは随分と減りましたが、
以前は客先や会議室で記録を取ることも多々ありました。
自分の机とは違い、ケシカスの行方に気を使いますので、
議事録作成にはノンダスト系消しゴムが必須ですね。
投稿: bono | 2010/04/19 12:46