ライフ ノーブルノート 横罫
ライフのノーブルノート横罫です。
最近人気のノーブルノートですが,罫線のバリエーションが方眼と無地しかありません(Ref. 2007-12/16の記事)。横罫線がお好きな方には少々フラストレーションが溜まるところです。
水曜日に出張から帰ってWebの情報を見ているとスタンダードな横罫線のノーブルノートが3月に新発売されることを知りました。丁度いい具合に翌日の3月20日(木)は「春分の日」で祝日です。いてもたってもいられず,早速買いに出かけてきました。
ライフの横罫線のノートは,罫線間隔の広いものが中心です。このノーブルノートも罫線間隔は,通常の7ミリ(いわゆるA罫)より少し広めの8ミリになっています。私は,6ミリ間隔(いわゆるB罫)が好きなので,この点はちょっと残念です。
実物をみると,いかにも書き味の良さそうな紙がシンプルな横罫線とよくマッチしています。罫線間隔が私の好みよりも少々広いことなど吹っ飛んで,すぐに欲しくなってしまいました。日本ではB5サイズがスタンダードですが,私はA4とA5を購入しました。
ライフのWeb Siteを見ると,表紙は浅葱色(あさぎいろ)という色だそうです。Wikipediaで調べてみると,ごく薄い藍色という説明がありました。
大満足のノーブルノートですが,欲を言えば本文50枚くらいの少し薄いサイズのものも欲しいところです。
〔買い物リスト〕
■ライフ ノーブルノート 横罫 ¥1,575/¥945
A4/A5 横罫 8mm 本文 100枚
(Made in Japan)
| 固定リンク | 0
コメント
>大満足のノーブルノートですが,欲を言えば本文50枚くらいの少し薄いサイズのものも欲しいところです
これは賛成ですね~
100枚も確かに雑記やメモには非常に向くのですが、勉強用に使おうとするとページ数が多すぎて、本1冊・ノート1冊の対応が取れず、個人的に残念に感じている点です。
それより、このノーブルノートで使われている紙を使った便箋「カンタービレ」なるものが発売されている事が趣味文に書かれていましたね。
無地好きの私は是非とも無地の物を入手したいと思います。
話戻って横罫・・・うーむ、欲しいのですが使い道が思いつきません。
でも欲しい。
買いますか。
投稿: MOMO | 2008/03/24 16:19
MOMOさん。コメントお待ちしておりました。
>横罫 欲しいのですが使い道が思いつきません。
まず買いましょう。使い道など考えていたらノートなど買えません。また,文房具は意外に手に入りにくいものです。欲しいと思ったものが,後で手に入らなくなった経験が何度もあります。
>便箋「カンタービレ」
「趣味の文房具 vol.10」のp.156ですね。私もこれはぜひ欲しいと思っています。
投稿: HSD by Technica | 2008/03/24 22:50