ぺんてる ビー・ルミッシュ
ぺんてる ( Pentel ) ビー・ルミッシュ ( B Lumish ) です。
冬になると空気が乾燥する上に厚着をするので,体が静電気に帯電しやすくなります。この状態でドアのノブにさわると,指先から静電気が放電して電気ショックを受けます。
私は,車の乗り降りの際にこの静電気によるショックをしばしば体験します。ひじの部分で車のボディを触ってからノブをさわると,除電されてショックはおきないのですが,あまりスマートとはいえません。
キーリング付のLEDライトが欲しいと思って探していたら,この静電気を除電する機能の付いたものが販売されていました。除電が完了するとインジケータが光ります。どうやら,除電されるとサインが出る静電気除去グッズがはやっているようです。妻は,LEDライトなしのものを購入しました。こちらは,除電が完了すると液晶にスマイルマークが表示されます。
静電気で思い出すのは,出張で北京に行った時のことです。北京は寒い上に,乾燥が激しく静電気に悩まされました。ホテルのカーペットの敷かれた廊下を歩いた後に部屋のノブに手を近づけると,大きな音がして放電します。暗がりのホテルの廊下だと,雷のように稲妻が見えました。鍵を握ってドアノブとの間で放電させるのですが,それでも鍵を介してかなりの電気ショックが伝わってきました。
冬場の嫌な静電気ですが,この静電気除去グッズがあると安心です。
〔買い物リスト〕
■ ぺんてる ビー・ルミッシュ ¥840
除電機能+ライト機能
タッチ放電タイプ
ブルー
リチウム電池 ( CR2016 )
( Made in Japan )
| 固定リンク | 0
コメント