ゼブラ Tect 2 way light
ゼブラ (ZEBRA) のテクトツゥーウェイライト (Tect 2 way light) です。
このメカニカルペンシル (MP,日本ではシャープペンシル) は,発売された直後から気になっていました。軸はプラスティック製ですが,内蔵された重りのおかげでペンを手にした時の重量バランスが丁度いい感じになります。
また,握りの部分のすべり止めがよくできています。通常の製図用MPでは,握りの部分に,ギザギザの付いた,いわゆるローレット加工になっています。ところが,このペンでは部分ラバーグリップが採用されています。全面ラバーグリップが握りやすいのは確かですが,製図用の精密な線を引くには不向きです。その点,この部分ラバーグリップは,握りやすさと精密さの両方を満足させてくれます。
このペンは,軸を振ると芯がでる (フリシャ) 機能が一つの特徴です。軸の中央に切り替え用の回転スイッチがあり,フリシャ機能のオンとオフを切り替えることできます。軸に内蔵された重りは,このフリシャ機能のためのものです。ちなみに,私はこのフリシャ機能は使わないので,常にオフの状態にしています。
他に特筆すべき点は,ノック時のアクションの軽さです。ノックした時のアクションがとても軽く,スムースに芯がでます。私は,どちらかと言えば,ロットリングのようにカチッとした硬いノックアクションが好きなのですが,このペンの軽いタッチも気に入りました。
エンドキャップの形状も特殊で,親指の腹に沿うようにくぼみをつけた形状になっています。唯一の残念な点は,詰まった芯を除去するためのニードル(針)がないことです。所詮使い物にならない消しゴムは不要なので,代わりにニードルはぜひ付けて欲しいものです。
〔買い物リスト〕
- ゼブラ テクトツゥーウェイライト(Tect 2 Way light) ¥630
シャープペンシル
芯径 0.5mm
ボディカラー 黒
(made in Japan)
| 固定リンク | 0
コメント