無印良品 再生紙4穴ファイル
無印良品/再生紙4穴ファイルです。
紙をバインダーにとじると言えば,2穴が主流ですが,A4サイズの紙をとじるにはどうしてもバランスが悪い場合があります。そこで,試しに4穴を使っています。
4穴のパンチは,LOFTで「OPEN・4穴ペーパーパンチ」を手に入れました(cf. 2005-7/17記事)。また,普段使っているマルマンのルーズリーフなど,実は4穴に対応している紙が既に身の回りにあることも発見しました(cf. 2005-7/6記事)。4穴に対応したノートやレポートパッドも手に入れることができました。
さて,肝心の4穴バインダーですが,未だに「これ」と言える製品にめぐり合うことができていません。そんな中で,一番に手に入れたのが,無印良品の再生紙4穴ファイルです。あらかじめ無印良品に4穴バインダーの製品があることを調べてから,買い物に行きました。
後になって分かったのですが,事前に調べていなければ,めぐり合うことができない製品でした。近所の無印には,この製品がおいてあるのですが,その後,行ってみた他の無印良品の店舗には置いてありませんでした。
この製品は,金具の部分がしっかりしているので,とても気に入っています。ただ,背表紙にインデックスがないのが,欠点です。(無印良品のバインダーは全て背表紙にインデックスがありません。そういうデザインになっているのでしょうか?)。
〔買い物リスト〕
- 無印良品/再生紙4穴ファイル,A4,ダブルロックリング ¥578
| 固定リンク | 0
コメント
既にご存じかとは思いますが、4穴フォルダはオフィスデポのが安いですよ。一ヶ366円(1インチ)と418円(2インチ)で、色は白と黒があります。
まとめて買うと更にお得だそうです。表紙には紙などが挟めるようにポケットになってるんで、無印のモノと比べて質感などがどうかというのもありますが、品質は悪くないと思いますよ(Made in China)
A4対応なので、3穴フォルダよりも使い勝手がいいと思います。
投稿: 極私的視点管理人 | 2005/10/24 15:31
極私的視点管理人様
コメントありがとうございます。
オフィスデポの4穴フォルダーは,私も気になっています。表紙に紙が挟めるタイプは,一般にプレゼンテーションファイルと呼ばれているようです。
ただ,金具がどうやらロックリング式でない様なので,購入を悩んでおります。
投稿: HSD by Technica | 2005/10/24 23:40